2020年8月号から隔月でメンズノンノのレギュラーを担当してきたSnowManのラウールさんが、2022年8.9月号をもってレギュラーモデルの卒業を発表しました。
突然のレギュラーモデル卒業と、滝沢秀明さんの退所、King & Princeの3名の退所が重なり、さまざまな憶測が流れていました。
ラウールさんはSnowManの公式ブログで、「学業優先のため」に自ら卒業を選んだと報告しています。
190センチでパリコレにも出演しているラウールさんが、モデルの仕事を辞めてまで優先した大学は一体どこなのか、
卒業までどれくらいなのかも調べてみました。
この記事でわかること
・大学はどこ?
・卒業までにどれくらいかかる?
・これからの活動は?
ラウールが入学、早稲田大学人間科学部の卒業率は6割!

早稲田大学人間科学部(eスクール)は、比較的簡単に入学できるかわりに、卒業が難しいとされています。
通信のeスクールは、社会人が多く学びにくるため入学試験に学科テストがなく、書類・レポート・面接で合否が決まります。
そして、卒業率は約6割。
4割が中退しているそう。。。。
とある卒業生のスケジュールを参考にすると、
昼→仕事
夜→講義(1日1科目)
休日→講義(1日2科目)、ボランティア、レポート
と、在校中は休みなし!といったスケジュール。
ラウールさんは、SnowManとしてのグループの活動も多いので、
個人の仕事をセーブし、学業の時間にあてているのではないでしょうか?
最終号となった8.9月号は発売日が7/5。
ということは、撮影自体は5〜6月にかけて行なっていると思われます。
ラウールさんは、大学進学が決まった際に事務所とも今後のビジョンをしっかりと話し合った上で、学業優先で行くことを決めたようです。
卒業特集などなく終わってしまったことで、話題になるまで気づかなかったファンも多かったようですね。
ラウールはいつ卒業?平均卒業年数は5年

早稲田大学人間科学部eスクール平均卒業年数は4〜6年ですが、
同学部を卒業しているフィギアスケートの羽生結弦さんは8年かけて卒業しています。
通信で自分のタイミングで進められるといっても、忙しい中で受講していくのは至難の業。
女優の紗栄子さんや元ジャニーズの手越祐也さんなどは中退しています。
時間はかかるかもしれませんが、卒業できるように応援したいですね
まとめ
・ラウールの進学先は、早稲田大学人間科学部 eスクール
・卒業まで4〜7年
・卒業できるのは6割
学業優先で仕事をセーブしているラウールさん。
無理のない範囲で頑張ってほしいですね。
早稲田大学eスクールにも、夏休み・春休みの長期休みがあるので、長期休みを利用してラウールさんの活躍が見れることに期待しましょう。